
本記事の内容
- アフィリエイトのジャンル紹介
- 初心者でも稼げるニッチジャンル
- アフィリエイトで稼ぐ文章の書き方
アフィリエイトを始めたいけど、どんなジャンルが稼げるのだろうと悩んだことはありませんか。
もしくは、アフィリエイトを始めているけど、今のジャンルで稼げるのか不安な人はいないでしょうか。
ぶっちゃけると、収益化目的でアフィリエイトを始める際に重要なのは「ジャンル選び」です。
アフィリエイトのジャンルで、おおよその稼ぎが決まると思ってもらってもいいほど超重要でして、初心者ほどジャンル選びに時間をかけた方が良いです。
そこで今回は、ジャンルの紹介と合わせて「初心者でも稼ぎやすいニッチジャンル」について解説します。
ジャンル選びに迷っている人、ジャンルの変更を考えている人は参考にしてみてください。
アフィリエイトのジャンル紹介
はじめに、おおまかにアフィリエイトジャンルのご紹介をします。
- アフィリエイトのジャンルは豊富
- 人気のアフィリエイトジャンル
アフィリエイトのジャンルは豊富
アフィリエイトのジャンルをザッと洗い出してみると
・ショッピング
▶︎ガジェット・アクセサリー・食品
・暮らし・住まい
▶︎引越し・インターネット回線・電気・ガス
・エンタメ・ホビー
▶︎ゲーム・アニメ・動画配信
・働く・学ぶ
▶︎転職・求人・資格・講座
・ビジネス
▶︎サイト売買・スモールビジネス
・健康・スポーツ
▶︎エステ・フィットネス
・金融・保険
▶︎FX・証券・クレジットカード
上記のように、たくさんのジャンルが存在します。
人気のアフィリエイトジャンル
人気のアフィリエイトジャンルは、どのようなジャンルでしょうか。
金融・保険関係
FX・株・不動産・クレジットカードなど、お金に関係するアフィリエイトは種類も豊富かつ、報酬単価が高額なため人気です。
転職・求人関係
転職・求人・退職代行など、仕事に関係するアフィリエイトも種類が多く、報酬単価が高いため人気のジャンルです。
いずれもアフィリエイトの種類が豊富で、報酬単価が高い案件は人気ジャンルとして多くのブロガーやアフィリエイターが参入しています。
初心者がニッチジャンルに絞るべき理由
初心者がニッチジャンルに絞るべき理由を解説していきます。
- 競合が少ない
- 〇〇の人になれる
- 収益化のハードルが下がる
競合が少ない
ひとつ目の理由は「競合が少ない」からです。
ニッチジャンルの名の通り、ニッチとは規模の小ささを意味する単語ですので、競合が少ないです。
競合が少ないということは、必然的にライバルが少なくなりますので、結果としてアフィリエイトで稼げる可能性が高くなります。
〇〇の人になれる
ふたつ目の理由は「◯◯の人になれる」です。
◯◯の人とは、ようは「◯◯といえば◆◆さんだよね!」という権威性の話です。
たとえば、「ガジェットブログと言えばマクリンさんだよね」と、そのジャンルの顔になれるということ。
◯◯の人になれると、ニッチジャンルでは成功したようなものでして、収益は着々と伸びていくことが期待できます。
収益化のハードルが下がる
みっつ目の理由は「収益化のハードルが下がる」ことです。
たとえば、ジャンル問わず自分の興味があることを書く「雑記ブログ」だと収益化のハードルは高いです。
なぜなら、雑記ブログはひとつのジャンルに特化した「特化ブログ」と違い、ジャンルをまたいでアフィリエイトを行うため、ウェブサイトの強さが必然的に弱くなってしまうからです。
なので、ひとつのことに特化したニッチジャンルほど、収益化のハードルは下がるようになります。
初心者でも稼げるニッチジャンル
初心者でも稼げる、ニッチジャンルはどのようなものがあるのかご紹介します。
- 食材宅配
- 宅配弁当
- 資格取得
- 仏具
- ジャニーズ買取
食材宅配
食材宅配は、まだ新しいジャンルでそれほど競合が多くなく、成果報酬も高いところが多いです。
お年寄りや、アレルギーを持たれる方に特化した内容でアフィリエイトを行えば、稼げる可能性があります。
宅配弁当
宅配弁当も、まだ新しいジャンルのため競合がまだ少なめです。
栄養価重視、ダイエット向け、筋トレ向けなど現在では様々な宅配弁当がありますので、ニーズに合わせてアフィリエイトを始めると稼げる余地がありそうです。
資格取得
資格取得系のアフィリエイトは参入が多めですが、紹介する資格によってはまだまだ稼げそうです。
最近であれば「SDGs検定」など新しい資格も出てきているため、こういった資格を中心にニッチな分野で攻めれば十分報酬が期待できます。
仏具
仏具関係のアフィリエイトは、僕が調べた限りでは競合はほぼ0です。
たぶん初心者の方がこれからアフィリエイトを始めても、余裕で稼げる可能性があります。
仏具自体は物販で稼ぐ形になりますので、大きく稼げるかどうかは運営方法で変わりそうです。
ジャニーズ買取
ジャニーズ買取とは、その名の通りジャニーズのグッズを買い取るアフィリエイトです。
グッズを処分したい人や、担当をやめた人などがグッズを売りたい時に利用するため、それなりの需要があります。
ジャニーズ関連に詳しい人であれば、狙い目です。
ご紹介したジャンルのように、探せば色々なニッチジャンルを見つけることが可能ですので、まずはASPに登録して興味のあるジャンルを検索してみてくださいね。
≫ アフィリエイト初心者におすすめのASP8選【すべて無料登録OK】
ジャンル選びの時の注意ポイントを解説します。
- YMYLは避けること
- 企業が検索上位を独占している場合
YMYLは避けること
YMYL(Your Money Your Life)は、お金や人生に影響があるジャンルの総称です。
こちらのジャンルは、人の人生に影響を及ぼす可能性があり、Googleの2018年の健康に関するアップデート以降、個人ブロガーがトライするには大変難しくなりました。
したがって、YMYLに該当するジャンルは避けて、参入しない方が無難です。
企業が検索上位を独占している場合
企業が検索上位を独占しているジャンルは、なるべく避けた方がよいです。
たとえば、my-best.comは、実際に商品を購入して自社施設で徹底的に比較・検証しているランキングサイトです。
こちらのウェブサイトに個人が勝つのは正直無謀レベルですので、企業サイトが上位を独占している場合は、戦わずして避けることも必要です。
ニッチジャンルでアフィリエイトを上手に運営する方法
ニッチジャンルでアフィリエイトを運営し、成功させるための方法を解説します。
- アフィリエイト記事の書き方を学ぶ
- アフィリエイトのリンクの張り方を知る
- アフィリエイトに必要な学習をする
アフィリエイト記事の書き方を学ぶ
アフィリエイト記事の書き方はある程度決まっており、型を使用して執筆すると綺麗な流れで文章が書けます。
さらに時間の短縮もできるため、アフィリエイト記事をこれからガンガン書いていくなら書き方を覚えておくと損しません。
アフィリエイトのリンクの張り方を知る
アフィリエイトリンクをそのままウェブサイトやブログに貼り付けても簡単には成約しません。
効果的なアフィリエイトリンクの張り方を知っておくことで、成約数が倍以上になることもザラです。
アフィリエイトに必要な学習をする
アフィリエイトに必要なスキルは
- ライティング
- マーケティング
- SEO
などがあります。
これらはネットでも十分学ぶことができますが、僕のおすすめは本で学習することです。
なぜなら、本を購入し自ら学ぶモードに入ることで能動的に学習ができるからです。
私が実際に購入して成果をあげるきっかけになった本は下記記事にてご紹介しています。
まとめ
アフィリエイトの穴場ジャンルについてご紹介しました。
アフィリエイト初心者でも、ジャンル選定をきちんと行えばまだ十分に稼げる余地があります。
自分の得意や、興味のあるジャンルを調べつつニッチジャンルを見つけてアフィリエイトをスタートしてみましょう。