本ページはプロモーションが含まれています。

※本ページはプロモーションが含まれています。

広告 ブログ ブログの疑問

ブログが続かない理由11個と対処法を紹介

※本ページはプロモーションが含まれています。

ブログを頑張りたいけど続かないです。どうやったら継続できるようになりますか?

本記事では、このようなお悩みについてお答えします。

本記事執筆時、筆者である私のブログ歴6ヶ月です。

 

1年の折り返しというところまで辿り着けましたが、6ヶ月続けるのもわりと大変だなと最近気づきました。

 

途中挫折しそうになった事もあり、続けられなくなる理由はなんだろうと考え学んだところ、いくつか原因があることに気づきました。

 

その原因について対策ができれば、今後ブログを続けていくことが少しは楽になりますよね。

 

ということで本記事では、「ブログが続かない理由と、その対処法」お伝えしていきたいと思います。

ブログが続かない理由11個と対策方法のご紹介

ブログが続かなくなる理由を11個書き出しました。

 

  1. 書くことが思い浮かばない
  2. 本業が忙しい
  3. 他人と比較してしまう
  4. 完璧を目指してしまう
  5. アクセスが増えない
  6. 収益が増えない
  7. 先延ばししてしまう
  8. 勉強することが多い
  9. 方向性に悩んでしまう
  10. 結果が思うようにでない
  11. ブログデザインに凝り過ぎてしまう

 

続かなくなるほとんどの理由は、上記の11個が原因だと考えられます。

 

それでは1つずつ、対策を解説します。

 

①:書くことが思い浮かばない

 

ブログが続かない理由のひとつ目は「ブログを開設したものの、書くことが思い浮かばない」という問題です。

 

いわゆる、ネタ切れの壁にぶちあたってしまって続かなくなってしまうケースですね。

 

こちらの対策は簡単でして、ブログのネタ切れはYahoo!知恵袋などのQ&Aサイトや、本を読みインプットするこで解決できます。

 

②:本業が忙しい

 

2つ目の理由は「本業が忙しく、ブログの時間がなくなってしまい続かなくなるケース」です。

 

特に、社会人の方に多く当てはまるかと思います。

 

こういった場合は、スキマ時間を活用することをオススメします。

 

たとえば以下の隙間時間です。

 

  • 出勤前の朝の時間
  • 通勤の電車の時間
  • お昼休み
  • 3時の休憩時間
  • 帰宅中の電車内
  • お風呂の時間

 

本業が終わり家に帰ってからだと、体が疲れているのでなかなかブログに手がつかなくなってきます。

 

Gaku
午前中やお昼の時間など有効活用して、少しずつでも続けてみるといいですよ

 

③:他人と比較してしまう

 

3つ目の理由は「他人と比較して挫折するケース」です。

 

たとえば、SNSを見ると驚くような収益をあげている人がいますよね。

 

そういった人たちと自分を比較してしまい、落ち込んでブログが続かなくなるケースはわりと多いです。

 

正直なところ、他人のことは気にするなと言いたいのですが、さすがにすべて無視しろというのも無理だと思います。

 

解決策としては、「他人との比較から、過去の自分と比較」に変えることです。

 

1ヶ月前の自分と比べて成長できているか、3ヶ月前と比べたらどうか。

 

比較対象を過去の自分にすることで、成長を感じることができるので継続しやすくなります。

Gaku
他人と比較してもあまり意味はないので今日を機にやめましょう

④:完璧を目指してしまう

 

4つ目は「完璧なブログを目指してしまうこと」です。

 

ブログを100%の完成度で公開したい気持ちはわかりますが、とりあえず50%くらいで一旦公開しちゃいましょう。

 

というのも、ブログはあとからリライトができるので、最初から完璧を目指す必要はありません。

 

あなたの完璧は、読者にとって完璧ではない。

 

あなたがブログを書き続けて成長したら、3ヶ月前に100%で公開した記事もわりとショボく見えるはずです。

 

なのである程度記事が完成したら、どんどん公開していきましょう。

⑤:アクセスが増えない

 

5つ目は「アクセスが増えない」ことが理由で続かなくなるケースです。

 

通常、ブログへのアクセスは継続期間と共に増えていきます。

 

アクセスが増えないのは、検索上位がとれていなかったり、SNSからの流入が少ないのが主な理由です。

 

まずは良い記事を書き公開することを目標に、100記事くらいを目指しましょう。

 

するとあなたのブログが少しずつ評価され始めて、アクセスも徐々に増えてきます。

⑥:収益が増えない

 

6つ目の理由は「収益が増えないため続かないケース」です。

 

なかなか収益があがらないのはキツいと思いますが、ぶっちゃけるとそんな簡単に収益が出ると思わない方が良いです。

Gaku
僕の個人的な考えでは、半年で1,000円、1年で1万円稼げたらメチャメチャ凄いと思います

とにかく始めてから半年間くらいは、ひたすら記事を書いて良質なコンテンツを作成しましょう。

 

お金目的でブログを書いていると、たぶん1番挫折しやすいので注意です。

⑦:先延ばししてしまう

 

7つ目の理由は「先延ばししてしまう」ことです。

 

ブログの優先度を低くして、更新を先延ばしにするのはなるべくやめた方がいいです。

 

なぜなら、ブログへの意識が低くなることで自然消滅になってしまうことがあるからです。

 

ブログをガチでやるなら本業の次くらいの位置において、とにかくブログを優先して習慣づけるようにするべきです。

Gaku
最初は辛いですが、毎日ブログに触れて優先度を高く置くことで、段々と継続が楽になってきますよ

⑧:勉強することが多い

 

8つ目の理由は「勉強することが多いため続かなくなる」ことです。

 

ブログに慣れてくるとSEO、ライティング、マーケティングなど、とにかく勉強することが増えていきます。

 

自己流で勉強をするのももちろんいいですが、正しい知識を最短で学ばないと時間がマジで足りません。

 

ブログの勉強に最適の本を以下の記事でご紹介しているので、チェックしてみてください。

⑨:方向性に悩んでしまう

 

9つ目の理由は「ブログの方向性に悩んでしまうこと」です。

 

ブログはすぐに結果がでないため、自分の書いた記事や施策があっているのか分かりにくいです。

 

対処法は簡単で、「今のままブログを書き続けて収益化できるか」考えてみてください。

 

もしイメージが浮かばないようでしたら、途中で方向性を変えたとしても問題ありません。

Gaku
ブログに正解はありませんので、方向性が間違っていると思ったらチェンジしてもOKですよ

⑩:結果が思うようにでない

 

10個目の理由は「結果が思うようにでない」ケースです。

 

決めた目標に届かず落ち込んでしまい、ブログが続かなくなってしまうパターンは結構多いです。

 

先述でもお伝えしていますが、ブログはすぐに結果はでないです。

 

対処法としては「達成できる範囲の目標を作成」しましょう。

 

現在月100PVなら、次月は120PVという感じ。

Gaku
小さな目標を少しずつ達成し、成功体験を重ねていくと自分に自身がつき、ブログを続けるモチベーションも自然と湧いてきます

⑪:ブログデザインに凝り過ぎてしまう

 

11個目の理由は「ブログデザインに凝りすぎてしまう」ケースです。

 

ブログを始めたての頃にわりと多く見られますが、ぶっちゃけデザインはそこまで重要ではありません。

 

なぜなら、ユーザーが求めているのは「検索の答え」だからです。

 

とんでもなく読みにくいデザインでなければ、最初のうちはそこまで機にする必要はありません。

 

ちなみに、WordPressを使っている方は有料のデザインテーマを導入をすると簡単にキレイなデザインが手に入ります。

 

当ブログは「AFFINGER6」を使用していますが、ブログアフィリエイトに特化したテーマで、ブロガーに大人気ですので興味がある方はチェックしてみてください。

AFFINGER6使った本音をレビュー!メリット・デメリット

まとめ

ブログが続かない理由と対処法についてお伝えしました。

 

さいごに本記事の内容を、わかりやすくまとめます。

 

①:書くことが思い浮かばない

≫ Q&Aサイトを見たり、インプットをしよう

②:本業が忙しい

≫ スキマ時間を使い進めよう

③:他人と比較してしまう

≫ 過去の自分と比較しよう

④:完璧を目指してしまう

≫ 5割で公開し、リライトでカバーしよう

⑤:アクセスが増えない

≫ アクセスは徐々に増えるので、良い記事を書こう

⑥:収益が増えない

≫ 収益のことは考えず、記事を書き続けよう

⑦:先延ばししてしまう

≫ ブログの優先度をあげて、習慣化しよう

⑧:勉強することが多い

≫ 本を読み学ぼう

⑨:方向性に悩んでしまう

≫ ゴール(目標)を明確にしよう

⑩:結果が思うようにでない

≫ 達成できる範囲の目標をたてよう

⑪:ブログデザインに凝り過ぎてしまう

≫ デザインは二の次、記事の執筆を優先しよう

 

ブログが続かなくなる理由は人それぞれだと思いますので、その時の原因に合わせて対策をしましょう。

 

そして達成できる小さな目標をたてて、成功体験を重ね楽しくブログを書いていきましょう!

 

今回は以上となります。

  • Profile

@gaku

ブロガー|まずは最高月収5万円を目標‼︎|大手会社営業→身体に合わず退職→介護職兼副業ブログ|副業としての「ブロガー」の稼ぎ方を発信|Twitter・インスタでも発信中|42歳・大阪在住

-ブログ, ブログの疑問